ラベル (札所)江戸六地蔵尊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル (札所)江戸六地蔵尊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月11日木曜日

太宗寺 江戸六地蔵尊


甲州道中江戸六地蔵尊
1712年(正徳二年)造立
267cm

◆山・院・寺号 霞関山太宗寺
◆宗派 浄土宗
◆開山 念誉故心学玄和尚
◆開祖 太宗
◆本尊 阿弥陀如来
◆創建 1596年(慶長元年)







稲荷神社と


良い天気だったので、桜と神社仏閣巡り。


太宗寺 | 一般社団法人新宿観光振興協会 (kanko-shinjuku.jp)




2023年3月20日月曜日

眞性寺 江戸六地蔵尊第三番 江戸御府内八十八か所第三十三番

江戸六地蔵尊第三番


◆山・院・寺号 醫王山東光院眞性寺
◆宗派 真言宗豊山派
◆開祖 行基菩薩
◆本尊 薬師如来
◆創建 不詳

高さ2メートル68センチ、蓮花台座を含めると3メートル45センチのお地蔵様が、右手に錫杖、左手に宝珠を持って蓮座に趺座している。


六義園から徒歩で20分位、巣鴨商店街の入り口にある眞性寺。
お参りして御朱印を貰ってきた。
お彼岸なのね、人が多くいた。


江戸六地蔵尊


薬師如来






江戸六地蔵尊 眞性寺 | 巣鴨地蔵通り商店街 (sugamo.or.jp)