2024年9月5日木曜日

『神護寺』 東博


◇神護寺は中国・唐から帰国した空海が活動の拠点とした寺院。国家の安泰を願う密教修法や金剛界・胎蔵界両部の灌頂が初めて行われるなど、真言密教はじまりの地となった。

2024年は神護寺創建1200年と空海誕生1250年にあたる。



増長天  持国天

最近は撮影OKのポイントがあるのね。


お寺に行ってないのに御朱印を貰うのはどうかな…と思うんだけど…
あるのだから頂きましょ。










今回の演出はステキだった。

本尊の薬師如来と日光菩薩・月光菩薩が並び、背後に十二神将が並ぶ。
十二神将には全面下からライトが当たって後ろの壁に影が映る。

五大虚空蔵菩薩坐像は円陣になってぐるりと見て回るようになる。

演出 大事。


創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」/2024年7月17日(水)~9月8日(日)/東京国立博物館 平成館(上野公園) (yomiuri.co.jp)

東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 平成館(日本の考古・特別展) 創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」 (tnm.jp)

東京国立博物館 - 1089ブログ (tnm.jp)

弘法大師霊場 遺迹本山 高雄山神護寺ホームページ (jingoji.or.jp)

2024年7月31日水曜日

深大寺 限定御朱印

山門

山門前にホオズキをあしらったハッピーゲートが設置されてる。



特別御朱印にはホオズキの刺繍がされており、お盆の頃に行われる「施餓鬼法要」にゆかりのある甘露王と書かれている。


甘露王如来は、「甘露」(あまい露)という言葉に象徴されるように、慈悲深く、人々に智慧や加護をもたらすとされています。


本堂



延命観音に通じる道



真ん中に鳥が。
黒っぽいやつ、なんの鳥か分からないけど、変わった鳴き方してた。


不動の滝


不動の滝


鬼太郎茶屋

建物の老朽化で8月4日で休業するらしい。
何か記念に買おうかと思ったけど、お客さんがいっぱいで止めた(^-^;



可愛い車だよ。



深大寺と言ったら蕎麦でしょ。
弁財天池を見ながら。


↓以前の記事
あおい 散歩路: 深大寺 (aoisnpji.blogspot.com)
 
深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 (jindaiji.or.jp)

2024年7月9日火曜日

豊洲 千客万来

2階入り口



多くの飲食店が並ぶ、千客万来、どんなもんか行きたかった。
江戸の風情を感じる一時。
お寿司は美味しかった。



時の鐘広場
平日で時間も少し早かったので、ここにはあまり人がいなかった。



豊洲目抜き大通り



暑いので建物の中、目利き横丁に人が多くいた。



豊洲江戸前通り




【公式】豊洲千客万来 (toyosu-senkyakubanrai.jp)


2024年7月3日水曜日

靖国神社、浅草神社 限定御朱印

▼靖国神社






刺しゅう入り御朱印、かわいいです。

靖國神社 (yasukuni.or.jp)
以前の散歩路
あおい 散歩路: 靖国神社 (aoisnpji.blogspot.com)


▼浅草神社


◇創建 不明
◇祭神 檜前浜成命、土師真中知命、檜前武成命
◇利益 厄祓、商売繁盛、家内安全、心願成就 他

なにやら賑わってるけど。
鳥居をくぐって右側に舞台がある。
そこで昭和歌謡のコンサートなどやってた。
かなり古い歌。戦後間もない感じ…?



輪くぐり 無病息災。



切り絵御朱印、三つ折りになってる。涼やかでステキ。

2024年6月15日土曜日

寛永寺、谷中観音寺 切り絵御朱印

◆寛永寺
工事中の根本中堂



東叡山 寛永寺 公式ホームページ (kaneiji.jp)
以前の散歩路
あおい 散歩路: 寛永寺-開山堂-大仏殿-パゴダ薬師堂 (aoisnpji.blogspot.com)


◆谷中観音寺

◆山・院・寺号 蓮葉山妙智院観音寺
◆宗派 真言宗豊山派
◆開祖 尊雄和尚
◆本尊 大日如来、阿弥陀如来
◆創建 慶長十六年(1611)

赤穂義士ゆかりの寺である。




谷中 観音寺 (yanaka-kannonji.jp)

2024年6月12日水曜日

2024年6月7日金曜日

寛永寺開山堂(両大師)




切り絵御朱印です。
これ秋ですね。
いいんです、綺麗ですから。


6年前に大仏殿、パゴダ薬師堂、清水堂、花園稲荷神社、五條天神社を巡ってるが、
今回も同じように廻った。