川越城本丸御殿 |
別名: 河越城、初雁城、霧隠城
城郭構造: 平山城
天守構造: なし
築城主: 太田道真、道灌父子
築城年: 1457年(長禄元年)
主な改修者: 大道寺政繁、松平信綱、:松平斉典
主な城主: 扇谷上杉氏、後北条氏、酒井氏、
堀田氏、越前松平氏、他
廃城年: 1869年(明治2年)頃
遺構: 堀・土塁・御殿の一部・移築物3棟
指定文化財: 埼玉県有形文化財(本丸御殿)
埼玉県史跡
工事中だった。
◆創建 大同2年(807年)
◆祭神 素盞烏尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。
菅原道真・誉田別尊(ほんだわけのみこと)
◆利益
童歌「通りゃんせ」はこの神社の参道が舞台といわれる。川越城築城以前から当地にあったが、太田道真・太田道灌父子による川越城築城により城内の天神曲輪に位置することになった。平成元年(1989年)に大修理が行われ、平成4年(1992年)に完成。埼玉県指定文化財。
◆利益
童歌「通りゃんせ」はこの神社の参道が舞台といわれる。川越城築城以前から当地にあったが、太田道真・太田道灌父子による川越城築城により城内の天神曲輪に位置することになった。平成元年(1989年)に大修理が行われ、平成4年(1992年)に完成。埼玉県指定文化財。
0 件のコメント:
コメントを投稿