山門 |
■山・院・寺号 海光山慈照院長谷寺(かいこうざんじしょういんはせでら)
■宗派 浄土宗単立
■本尊 十一面観世音菩薩
■開基 藤原房前
■開山 徳道上人
■創建 天平8年(736)
-ザックリ-
徳道は巨大な一本のクスノキから二体の十一面観音を彫らせ、一体を奈良長谷寺に、もう一体は行基が衆生済度を祈願して海中に投じた。736年(天平8年)横須賀市長井の洋上にその像は浮かび上がり、鎌倉へ遷され、鎌倉長谷寺が創立された。
奈良の長谷寺は真言宗豊山派なので、鎌倉長谷寺と宗派としてのつながりはないのね。
観音堂へ上る階段の横に池があり、
花菖蒲が浮かべられてユラユラ動いている。
途中におわす良縁地蔵
ちょー可愛い~。
三体連なってるお地蔵様が境内に三か所あるらしいけど、これしか分からなかった。
連なってなきゃあるけどねぇ。
観音堂 |
十一面観音菩薩立像、お会いしとうございましたよ。ワクワク。
像高9.18m、左手に蓮華を差した花瓶を持ち、右手に錫杖を持つ独特な姿で、「長谷寺様式」とよばれている。
ステキ。
続いて観音ミュージアムがあるので、そちらに行く。
観音三十三応現身立像、中央に十一面観音菩薩がいらっしゃるが、前に雑誌で見た、本尊の御前立では…?
なんだかんだ…やっぱそうだった。
きれいだなぁ~ (´∀`*) ライトアップされて、とてもいい感じ。
懸仏(かけぼとけ)、 『神と仏は一体である』 という考えを表してるらしい。
たしかにね、鏡に仏像だもんね。神仏習合か。
観音ミュージアムを出て右に経蔵。
今日は18日、観音縁日なので輪蔵を回すことができる。
結構重いっす。
これ! チベットのマニ車じゃないのー。
なんでここにあるんだろー、ってクルクルクル…。
裏の山にはアジサイが見える。
境内入口で整理券を貰ったが、行列を見て、あじさい路に入るのは止めた。
戻って見晴らし台に。
いい天気なのになぁ、カメラと腕のせい…(^^;
ついでにお団子を食べた。
入口に戻り弁天窟に向かう。
途中、和み地蔵さんがいる。
失礼して女子学生さんと一緒に撮影。
こんなに大きいんだ。
弁天窟に入る。
弁財天。
アリバイ的な写真(^^;
鎌倉三十三観音第4番 御朱印 |
今回、阿弥陀堂に行くの忘れた、なにやってんのー。
それはともかく、かわいい御朱印帳を買った。
鎌倉二十四地蔵の御朱印帳にしようと思う(^^
長谷寺はお地蔵さんの御朱印ないんだよねぇ(^^;?
長谷寺HP
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
・横須賀線「鎌倉駅」からバスで7分、「長谷観音」で下車。
0 件のコメント:
コメントを投稿